HOME

埼玉県の剣友会*埼玉県富士見市*水谷剣友会

いつも各別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
当ホームページは開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、この度、諸設の事情により
令和7年12月31日をもって閉鎖いたします。
長年、ご愛顧を賜り、心より深く御礼申し上げます。
これまでの出会い感謝いたしますとともに、今後とも建勝とご多幸をお祈り申し上げます。





令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様
心よりお見舞い申し上げます。

水谷剣友会40周年記念剣道大会

日時 2025年12月13日

午前9時00分集合

午前9時30分開会

会場 富士見市立市民総合体育館

主催 富士見市剣道連盟・水谷剣友会

野尻昌利先生7段合格

野尻昌利先生7段合格おめでとうございます あっぱれ

親孝行は大成の絶対条件である→「モチベーション」親がいなければ自分もいない。

勝ちに不思議の勝ちあり・負けに不思議の負けなし→勝手に相手が崩れた・下がって負けに『必ず負けにいたった理由がある』。

時間は平等に与えられるが、結果は平等ではない→「1日24時間の使い方」。

慎重かつ大胆に→単調になりパターン化して相手に読まれやすくなる。ときに大胆さが必要。

「もうダメだ」ではなく「まだダメだ」→人は限界を知る前にあきらめてしまう。

「失敗」と書いて『せいちょう【成長】』と読む→どうして失敗したのか?

何がいけなかったのか?何をすればいいのか?失敗だけは避けよう→成長なし。

勝手いるとき、リードしているときがいちばん怖い→物事がうまくいっているときこそ、気を引き締め、用心しなければならない。

    

Blog

草木先生の若き青春時代!
京都の北山杉に囲まれた奥座敷で産まれ育ちました。小学3年からスポーツ少年団で剣道を始めました。小学生時代は地域の大会で勝つ喜びと負けた悔しさを味わいました。中学、高校と進むにつれ強豪校との格差をひしひしと感じ、目標を見失い悶々と稽古してまし...
水谷剣友会過去行事の紹介
01.平成5年水谷剣友会・バーベキュー大会in嵐山02.平成15年7月いかだラリー103.平成15年7月いかだラリー2 04.平成22年水谷剣友会25周年記念剣道大会105.平成22年水谷剣友会25周年記念剣道大会206.平成24年第8回夏...
成島正仁会長若き青春時代
成島会長の少年時代です。GHQは再び日本が再び軍国教育をするのではないか?と一時剣道教育を廃止しておりましたが、昭和28年5月19日に撤廃。戦後後旧軍人の方々は、軍刀は軍人の大和魂だと、特に悲しみに落ちていたと聞いております。現在、ロシアの...
植田先生の青春時代!
植田先生の青春時代です。小学性~大学生時代。中学は『横浜市立南中学校』高校は『神奈川県立大岡高校』大学が「神奈川大学」。中学は昭和60年。高校は63年。Bebop high school 時代は中学時代かな?ガン飛ばしてます。この時代は全国...